昨年末より世界中で蔓延している新型コロナウィルス感染症は、
我々帆船loversの世界にも暗い影を落としております。
もう皆様ご存知のように、毎年春のお楽しみ、4月の
「ザ・ロープ」帆船模型展示会は中止。7月、オリンピックに
あわせて東京に来航予定だった、デンマーク練習帆船
「ダンマルク Danmark」の来日も中止となってしまいました。
実はSalty Friendsとして、いつものように一般公開のお手伝いを
させて頂こうと、昨秋からいろいろ画策&準備していたのです
が、今回の感染症パンデミック化により、練習航海そのものが
中止!
ヨーロッパ、しかも北欧からの久しぶりのお客様となるはずだっ
た今回の来航がキャンセルになったのは大変残念ですが、しかし
トレイニーの学生さんや乗組員の皆さんの健康とは、秤にかける
までもありません。近い将来、コロナ禍が収まった後、再び来日
が企画されることを期待したいですね!
さらに残念なお知らせは続きます。
2006年から連続14年間、ずーっと参加してきた東京海洋大学、
越中島キャンパスの学園祭、海王祭も今年は中止になりました。
ソルティとしての海王祭参加の趣旨は、もちろんずっとお手伝い
している重要文化財「明治丸」のPR。今年も、ソルティメンバー
有志も会員になっているNPO日本海洋塾と一緒に、明治丸クイズ
と明治丸ポンポン船工作キットを準備中だったのですが、イベン
トそのものが中止になったため、こちらも急ブレーキ★
海王祭と言えば、最近はソルティ手芸部の作品販売を楽しみに
して下さるリピーターのお客様も増え、我々も張り切って準備
していたのですが・・・現在新しく制作中のものは、また来年の
お楽しみ、ということで♪
同じように毎年レギュラーでお手伝いしている、東京都江東区
若洲海浜公園のイベントSea Front Museumは、そもそもオリン
ピック開催(最終的に延期になりましたが)のため夏の回は
お休みです。
なんとかコロナの勢いが収まって、11月の「シーフロ」は
開催できると良いのですが。
一縷の望みは、現在計画されている極東帆船レース
SCF White Sails of Peace Tall Ship Regatta 2020(韓国:ヨス、日本:七尾市、ロシア:ウラジオストク)
ですが、こちらは8月〜9月のイベントということで、今のとこ
ろ様子見といった感じでしょうか、まだ中止というアナウンスは
出ていません。ただ最近になって、ロシアで感染爆発が起きて
いる状況もあり、見通しは微妙です。
唯一の慰めは、我々ソルティボラチームが日常的にお手伝い
している「船の科学館」敷地が、今回のコロナウィルスに
感染した中等症患者さん向けの臨時医療施設建設のために
利用されることになったこと。
フネカンが臨時休館中のため、予定していた4月、5月の
「海と船のおはなし会」も開催の見込みはたっていませんが、
せめて我々が関係しているところが世間のお役にたっている
ということは、小さな喜びです。
一日も早くこのコロナ禍が収まり、自由に潮風に当たれる
日がきますように!それまでは皆さま、できるだけ

STAY AT HOME!!

ですよー!
posted by salty friends at 16:14|
ニュース
|

|